CT125ハンターカブでキャンプは憧れますよね?
ただ、実際にキャンプギアを積んでみると「思ったより入らない…」「重くて不安定になる…」と感じた方も多いはず…。
この記事では、そんな悩みを解決するために、実際に私が行っているキャンプカスタムの実例を紹介します。
フロント・センター・サイドの3つのキャリアを使いこなすことで、ハンターカブの積載力を最大化できます!
ハンターカブでキャンプ!積載の課題とは?

ここでは、ハンターカブが抱える積載上の問題と解決方法をまとめます。
想像以上にキャンプギアがかさばる

キャンプするには、テント・寝袋・テントマット・食器や着替えなど…。
リアボックスだけで、それら全てを積載するのは限界があります。

フロントキャリアやセンターキャリアがあれば、テントマットや寝袋など場所を取るキャンプギアを無理なく積載可能です。
キャンプギアが重くて重心が偏る

「大きなリアボックスにすれば積載量は解決!」と思いますよね?
しかし、大容量リアボックスは重心が高くバランスが悪いです…。

フロントキャリアやセンターキャリアに荷物を積載することで、重心が後方に偏らないようにバランス調整が可能です。
キャリアの使い方が分からない

リアボックスは直感的に積載するアイデアが湧きますが、フロントキャリアやセンサーキャリアはなかなか使い方に困りますよね…。
ここでは、実際に私がキャンプで使っているアイデアを紹介します!
フロントキャリアの活用方法

「軽くて」「場所を取る」物を積載するのに便利なキャリアです。
応用として、フロントキャリアと柱にロープを張ると物干しになります。

テント干しや食器を乾かす時に便利です!
工夫とアイデアで活用の幅が広がる面白いキャリアです。
フロントキャリアの選び方や使い方は、こちらにまとめています。
➔【ハンターカブ】フロントキャリアおすすめ7選|選び方・使い方・レビュー
センターキャリアの活用方法


フロントキャリアよりも大きい物や重い物が積載出来ます。
寝袋を積載すると、簡易的なニーグリップが出来るので便利!


ニーグリップ出来ると疲労軽減と操縦性が向上します。
重量物を乗せて走行するキャンプには、ありがたい副産物です。
ハンターカブ用のセンターキャリアも紹介しています。
気軽に積載量を増やせるので、気になる方は是非!
➔【ハンターカブ】センターキャリアおすすめ8選|選び方・実用例を紹介
ハンターカブの積載量アップ!カスタム例


ここでは、私が実際に装備しているキャンプカスタムを紹介します。
参考程度に見て行って下さい!
① リアボックス:積載のメイン装備


役割:キャンプギアの8割を収納できる積載の土台!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 揃える優先度 | ★★★★★ |
| 積載量 | ★★★★★ |
| 汎用性 | ★★★★☆ |
| キャンプ適性 | ★★★★★ |
実際に使用してみて、リアボックスを中心に積載計画を立てると、スムーズにキャンプギアが載ります。
詳しくは、 ハンターカブでキャンプ!リアボックス&シートバッグ比較と失敗談で紹介してますので是非参考に!
①”シートバック:リアボックスより安くて軽量!


役割:リアボックスと同じく大半のキャンプギアが積載可能!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 揃える優先度 | ★★★★☆ |
| 積載量 | ★★★★★ |
| 汎用性 | ★★★★☆ |
| キャンプ適性 | ★★★★★ |
急な天候変化に弱い欠点はありますが、同じ容量のリアボックスより安く購入できる点が魅力的です。
しっかり防水出来るシートバックもあるので、天候が気になる方はそちらも検討してみて下さい!
② センターキャリア:小物や軽装備の定位置


役割:水筒や雨具などすぐにアクセスしたいアイテム収納に!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 揃える優先度 | ★★☆☆☆ |
| 積載量 | ★★★☆☆ |
| 汎用性 | ★★★☆☆ |
| キャンプ適性 | ★★★★★ |
私はここにドリンクを置くことで、停車時の取り出しが圧倒的にスムーズになりました。
キャンプで活躍するセンターキャリアをこちらの記事で厳選しています。
➔【ハンターカブ】キャンプで活躍!センターキャリアおすすめ5選
③ フロントキャリア:前方にも荷物を分散


役割:軽い荷物を前方に積んでバランス調整が可能!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 揃える優先度 | ★☆☆☆☆ |
| 積載量 | ★★☆☆☆ |
| 汎用性 | ★☆☆☆☆ |
| キャンプ適性 | ★★★★★ |
フロントキャリアのおかげで空いたスペースに、焚火台や調理器具を追加するとキャンプがより充実します。
キャンプに特化したフロントキャリアはこちらで紹介しています。
➔ソロキャンプ向け!ハンターカブのフロントキャリアおすすめ5選
④サイドバック:常備したいアイテムはここに!


役割:雨具や車載工具など常備したいアイテム収納に!
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 揃える優先度 | ★★★★★ |
| 積載量 | ★★★☆☆ |
| 汎用性 | ★★★★★ |
| キャンプ適性 | ★★★★★ |
積載量を増やしたいと思った時、真っ先に検討するのがサイドバック!
汎用性も抜群で、雨具や車載工具の常備に便利です。
キャンプやツーリングに適したサイドバックを紹介しています。
➔【ハンターカブ】キャンプ・ツーリングに最適なサイドバッグおすすめ8選
まとめ


ハンターカブでのキャンプは、工夫次第でいくらでも積載力を伸ばせます。
フロント・センター・サイドをバランス良く活用すれば、荷崩れせず快適なツーリングキャンプが可能です。
あなたもぜひ、自分だけのキャンプスタイルを見つけてみてください!







