PR
スポンサーリンク

【ハンターカブ】キャンプで活躍!センターキャリアおすすめ5選

ガジェット
記事内に広告が含まれています。

ハンターカブでキャンプするのは楽しいですよね!

しかし、キャンプ用品を積み込もうと思うと意外と積載量が少なくて困ります。

そこで今回は、ハンターカブの積載量を増やすセンターキャリアを紹介!

取り付けが簡単で手軽に収納スペースが確保できるので、初心者にもオススメです。

スポンサーリンク

センターキャリア|キャンプでの使い方

CT125ハンターカブのセンターキャリア|キャンプでの使い方

センサーキャリアは手軽に収納を増やせるガジェットの一つです。

一時的な保管場所、すぐにアクセスしたい荷物を積載するのに便利!

キャンプでの活躍例
  • 寝袋や着替えを収納する
  • 小物ポーチや車載工具を積載する
  • キャンプで発生したゴミを入れる

寝袋や着替えを収納する

CT125ハンターカブのセンターキャリ積載例:寝袋

寝袋や着替えは意外と場所を取ります。

センターキャリアに分散できれば、リアボックスに焚火セットや調理器具を入れるスペースを確保!

ハンターカブでのキャンプを、より楽しい時間にしてくれます。

小物ポーチや車載工具を積載する

CT125ハンターカブのセンターキャリ積載例:小型ポーチ

すぐにアクセスしたい小物(ペグ・ハンマーやLEDランタンなど)を小型のポーチ入れれば簡単な収納を増やせます。

万が一に備えて車載工具を積載することで、旅先の心配を減らすことも!

ハンターカブに必要な車載工具はこちらで紹介しています。

CT125 ハンターカブ】車載工具7種|活用法と実体験を紹介!

キャンプで発生したゴミを入れる

CT125ハンターカブのセンターキャリ積載例:キャンプで発生したゴミ

最近はゴミ回収してくれるキャンプ場も増えましたが、市営のキャンプ場や古いキャンプ場では、ゴミの持ち帰りをお願いされることがあります。

ソロキャンプで発生するゴミの量なら、センターキャリアに押し込めば簡単に収納できるので便利です!

スポンサーリンク

キャンプで活躍できるセンターキャリアの選び方

CT125ハンターカブのキャンプで活躍できるセンターキャリアの選び方

ここからは、キャンプで役立つセンターキャリアの選び方を紹介します。

センターキャリア選びでの失敗を防げるので、ぜひ参考にして下さい!

キャンプ向けセンターキャリアの選び方
  • バスケットタイプがオススメ!
  • フックありのモノを選ぶと固定が楽!
  • 乗り降りの邪魔にならないモノがベスト

キャンプするならバスケットタイプがオススメ!

キャンプするならバスケットタイプがオススメ!

センターキャリアにはいくつかのタイプがありますが、その中でもバスケットタイプがオススメです。

走行中に積載物がズレ落ちる心配がなく、積み込み初心者でも直感的に収納できるのが強み!

他のタイプのセンターキャリアを知りたい方はこちらの記事へ!

【CT125ハンターカブ】センターキャリアおすすめ8選|種類・選び方

フックありのモノを選ぶと固定が楽!

センターキャリアはフックありのモノを選ぶと固定が楽!

フックありのセンターキャリアを選ぶと荷物の固定が楽になります。

100均のゴムバンドを使ってますが、小型ネットやロープで固定してもOK!

乗り降りの邪魔にならないモノがベスト

CT125ハンターカブの乗り降りの邪魔にならないセンターキャリアがベスト

センターキャリアの高さが極端だと、乗り降りの邪魔になります。

座席よりも低いセンターキャリアを選ぶと邪魔になりにくいです。

スポンサーリンク

キャンプ向け!ハンターカブのセンターキャリアおすすめ5選!

CT125ハンターカブのキャンプ用センターキャリアおすすめ5選!

ここからは、キャンプ用のセンターキャリアを紹介します。

皆さんのセンターキャリア選びの助けになれば幸いです。

HI-LINE センターキャリア CT125 ハンターカブ用

キャンプ向けセンターキャリア:HI-LINE センターキャリア CT125 ハンターカブ用

センターキャリアの基本情報

センターキャリアのサイズ
材質スチール製
フックの数4個
適合車種JA55 / JA65
付属品
価格約9,000円

フロントキャリアの使用感レビュー

  • 作業時間は片手間で20分ほどで完了!
  • 見た目も良く、強度もあり便利
  • 組み立ても精度良く問題ありませんでした
  • 作りが甘く歪みがあるモノも…
  • 付属のネジ精度が低い…

おすすめポイント

頑丈なスチール製で、積載スペースの確保に役立ちます。

コンパクトで耐久性が高く、ツーリングからキャンプまで幅広く使える実用的なアイテムです。

価格と実用性のバランスが最高!

ハンターカブCT125 センターバスケット センターキャリア

キャンプ向けセンターキャリア:ハンターカブCT125 センターバスケット センターキャリア

センターキャリアの基本情報

センターキャリアのサイズ縦240mm×横幅170mm
材質スチール製
フックの数4個
適合車種JA55 / JA65
付属品
価格約12,700円

フロントキャリアの使用感レビュー

  • シンプルが見た目がCT125の外観にちょうど良い!
  • ゴムやネットで抑えるだけで積載できるので便利
  • カゴのおかげで積載が安定している
  • 安かったけど重さが気になる…
  • 少し跨りづらくなります…

おすすめポイント

小物や飲み物など手軽に収納できるバスケット型のセンターキャリアです。

見た目もクラシックなハンターカブの雰囲気にマッチします。

私も使ってるセンターキャリアです!

Bruce & Shark ハンターカブ センターキャリア ハンターカブ CT125

キャンプ向けセンターキャリア:Bruce & Shark ハンターカブ センターキャリア ハンターカブ CT125

センターキャリアの基本情報

センターキャリアのサイズ縦200mm×横幅160mm
材質スチール製
フックの数2個
適合車種JA55 / JA65
付属品
価格約5,000円

フロントキャリアの使用感レビュー

  • 六角レンチがあれば難なく取り付け可能
  • 上部の突起のおかけで袋をひっかけるのが楽!
  • 見た目がすっきりとして気に入っています
  • 説明書の付属なし…
  • HONDAの文字が一部遮られるのが残念…

おすすめポイント

軽量ながらしっかりした作りで、しっかり荷物を固定できるセンターキャリア!

取り付けが簡単で、ツーリング・キャンプ時の収納力を手軽にアップできます。

バスケットタイプで最安値!

ワールドウォーク ハンターカブ用センターバスケット

キャンプ向けセンターキャリア:ワールドウォーク ハンターカブ用センターバスケット

センターキャリアの基本情報

センターキャリアのサイズ縦200mm×横幅190mm
材質スチール製
フックの数
適合車種JA55 / JA65
付属品ミニネット付き
価格約19,500円

フロントキャリアの使用感レビュー

  • 物が沢山入って使い勝手が良い
  • ニーグリップ出来るので、操作性が良くなる
  • 荷物が無造作に置けて便利!
  • めちゃくちゃデカくて乗り降りが大変…
  • 積載面は優秀だけど乗降りが…

膝や太ももで燃料タンクやセンサーバスケットを挟むことです。

ニーグリップすることで、操縦性向上疲労軽減が期待できます!

ニーグリップのワンポイント!

収納した寝袋でニーグリップすると、寝袋がクッションの代わりになるので走行が楽になります!

おすすめポイント

特大サイズのバスケット型センターキャリア。

なんでも気軽に積載できるので、メインの積載の一つになります。

最大サイズのセンターキャリア!

キジマ ハンターカブ CT125 センターキャリア

キャンプ向けセンターキャリア:キジマ ハンターカブ CT125 センターキャリア

センターキャリアの基本情報

センターキャリアのサイズ縦245mm×横幅165mm
材質スチール製
フックの数3個
適合車種JA55 / JA65
付属品
価格約13,200円

フロントキャリアの使用感レビュー

  • 取り付けは簡単!
  • カッパの収納に使っています
  • 付けると雰囲気は変わります
  • 大きさが中途半端…
  • 意外と積載は良くない…

おすすめポイント

本体の高い耐久性と、荷物の安定性が特徴のセンターキャリア。

耐荷重も十分あり、荷物の積載に便利な定番アイテムです。

積載の安定性は抜群!
スポンサーリンク

まとめ

CT125ハンターカブのキャンプ向けセンターキャリア:まとめ

センターキャリアはハンターカブの積載を気軽に増やしてくれます!

キャンプ用のセンターキャリアを選ぶ場合は、固定が楽で荷物がズレ落ちないバスケットタイプがオススメです。

メインの収納スペースに余裕を作りつつ、効率よくキャンプギアを積載するのに向いているガジェットなので、ぜひ購入を検討してみて下さい!

ハンターカブの積載をさらに増やしたい方は、フロントキャリアやサイドバックもおすすめです。

【ハンターカブ】フロントキャリアおすすめ7選|選び方・使い方・レビュー

CT125ハンターカブに最適なサイドバッグ比較|用途別おすすめ8選