メンテナンス 【CT125・ハンターカブ】タイヤ空気圧点検|空気圧高過ぎ、低すぎの弊害 皆さんは、ハンターカブの空気圧点検をしていますか?空気圧の定期的な点検は、燃費の向上、安全性アップ、そして愛車への愛着も深まるなど、メリットがたくさんあります。しかし、初めてメンテナンスに挑戦する方にとっては…。空気圧ってどのくらいが正解?... 2025.02.18 2025.09.20 メンテナンス
メンテナンス 【CT125・ハンターカブ】~ドレンワッシャーおすすめ3選、材質の違い~ 皆さんはハンターカブのお手入れしてますか?定期的なお手入れは、大切な愛車を長く乗る上で欠かせない行動です。さて、オイル交換に必要なドレンワッシャーを選ぶ際、「材質で何が変わるの?」「ワッシャーとパッキンって何が違うの?」「パッキンは何を使っ... 2025.02.17 2025.08.12 メンテナンス
ガジェット エンジンオイル比較・検証~ホンダウルトラG1、G2、G3、カストロール~ 皆さんは定期的なエンジンオイル交換してますか?エンジンオイルの交換は、愛車を長く乗るために必要なメンテナンスです。エンジンオイルと言っても種類がたくさんあり、社外品のエンジンオイルも含めると種類があって迷いますよね?この記事を読むことで、各... 2025.02.09 2025.10.06 ガジェット
ツーリング 【東広島ツーリング】グルメ・ランチが楽しめるお店おすすめ5選 今回は、ツーリングスポットをまとめてみました!「お店の情報が欲しいけど、情報が手に入らない」「いい感じのツーリング候補が見つからない」「どんなメニューがあるか知りたい」「支払い方法が知りたい」と言った疑問を解決します。東広島のグルメ・ランチ... 2025.03.06 2025.09.20 ツーリング
ツーリング 広島の日帰りツーリング⑪~ゴールデンバレー~ 広島市安佐北区白木町にあるハンバーガー店「ゴールデンバレー」に訪問しました。三角の緑色の建物が特徴的で、ツーリング・ドライブでお客さんが多く訪れるそうです。日帰りツーリングスポット:ゴールデンバレーの基本情報ゴールデンバレーの定休日:毎週木... 2025.02.17 2025.05.28 ツーリング
ツーリング 広島の日帰りツーリング⑨~白木ジビエセンターももんしや~ 安佐北区白木町にあるジビエ精肉販売店「ももんしや」に訪問しました。ここでは鹿肉や猪肉の販売以外にも、コロッケや唐揚げ、あばら煮物が販売れています。日帰りツーリングスポット:ジビエセンター「ももんしや」の基本情報ももんしやの旗が目印のジビエ販... 2025.01.28 2025.05.28 ツーリング
ツーリング 広島の日帰りツーリング⑦~お食事処くろぼや~ 東広島市福富町にあるヘソ丼で有名な「お食事処くろぼや」に行ってきました!東広場の特産品の「高光養鶏場の卵」や「サムライねぎ」などを使用しています。鹿肉を使ったジビエへそ丼が有名です。日帰りツーリングスポット:お食事処くろぼやの基本情報ヘソ丼... 2025.01.24 2025.05.28 ツーリング
ツーリング 広島の日帰りツーリング⑥~鮪専門かざぐるま~ 安芸高田市向原町にあるマグロ専門店「鮪専門かざぐるま」訪問しました。本格的なマグロ料理が楽しめる穴場のツーリングスポットです。日帰りツーリングスポット:鮪専門かざぐるまの基本情報Googleマップでツーリングスポットを探してた時に見つけたお... 2025.01.23 2025.05.28 ツーリング
ツーリング 広島の定番ツーリングスポット②~道の駅「よがんす白竜」~ 三原市の道の駅「よがんす白竜」に訪問しました。定番のツーリングスポットで、休日には他のライダーさんもよく見かけます。定番の日帰りツーリングスポット:道の駅「よがんす白竜」の基本情報白竜湖のほとりに佇む、三原市大和町にある道の駅です。薪かまど... 2025.01.01 2025.05.28 ツーリング