東広島市のツーリングスポット、ムミルクファームに行ってみました!
皆さんのバイクツーリングの参考になれば幸いです。
日帰りツーリングスポット:トムミルクファームの基本情報
東広島市豊栄町にあるミルク牧場で、のどかな雰囲気が印象的です。
レストランやお土産さんのほかに、動物と触れ合えるコーナー、牛舎見学が出来ます。

施設紹介①:ファーマーズマーケット十夢(とむ)
ファーマーズマーケット十夢(とむ)は食事やお土産、ジェラートを提供しています。
場所は真正面なのですぐ分かりますね。

周囲の施設は、kidsコーナーや授乳室があります。
他にも、ふれあいコーナーや牛舎もあり、お子さんも楽しめる場所となっています。


店内の雰囲気、お土産コーナー
店内の様子はこんな感じです。
クッキーやジェラート、ケーキなどのお土産も販売しています。
木の温かみを感じる店内ですね!


冷蔵庫の中身はこんな感じです。
どれも美味しそう!

お土産のほかにジェラートも販売しているようです。
今回は寒いので食べませんでしたが、夏の暑い時期には是非頂きたいと思います。

ジェラートのフレーバーは全10種類ありました。


人気No.1の十夢みるくを頂きました。
すっきりとした甘さで、シンプルに美味しかったです。
お食事メニュー、営業時間
ランチメニューは11時~14時30分(14時ラストオーダー)です。
ただし、ランチメニュー後も飲み物やソフトクリームの販売は行っています。
食事メニューはカレーやピザ、パスタなどがあります。
名物は「みるくラーメン」で、牧場ミルクで作るカッテージチーズを加えたスープに猪のチャーシューがトッピングされています。
※みるくラーメンとキーマカレーは土日限定です。


今回はチーズカレーを頂くことにしました。
チーズカレーの見た目はこんな感じです。
グラタンみたいな見た目で美味しそうですね!

カレーは全然辛くなく、野菜の味やチーズの風味がしっかり感じました。
チーズはまろやかで酸味がなく優しい味です。
これは間違いなく珈琲に合いますね!
施設紹介②:牛舎
牛舎は先ほどのファーマーズマーケット十夢の向かい側にあります。
ちょうど昼頃に訪れたので、牛さんたちはお食事中でした。

おいしそうに食べますね!

育ちざかりの牛の家というものあります。

奥まで入るのには許可が必要なようです。
無許可で奥まで入らないように注意して下さい。
こちらの牛さんはお昼寝中ですね!

1週間前に予約する必要がありますが、バターつくりや搾乳体験なども出来るそうです。
施設紹介③:ふれあいコーナー
トムミルクファームには様々な動物と触れ合えます。
入口はこんな感じです。
ファーマーズマーケット十夢(とむ)の裏手…といっても目と鼻の先くらい近いのです。

ふれあいコーナーに入る際はクツの消毒が必要なので、忘れずに消毒しましょう!

ふれあいコーナーにはヤギや羊、馬、ウサギがいました。
動物たちの写真を連投します。



写真撮られて慣れてるのかな?と思うくらいカメラ目線ですね。
私が近づいても逃げる様子はなく、むしろ近付いてくるくらいです。
100円で餌やり体験もできます。

さっそく餌を買ってみました。
餌の中身はニンジンや小松菜などの野菜です。

美味しそうに食べますね!
周辺のツーリングスポット
トムミルクファーム周辺のおすすめツーリングスポットこの3つです。
おすすめツーリングスポット①:道の駅三矢の里あきたかた
毛利元就の名言「三本の矢」が由来の道の駅です。
地産食材をふんだんに使用したレストラン、名物の三矢団子があります。
おすすめツーリングスポット②:田万里家/TamariYa RICE DONUT
小麦粉を一切使用しない米粉ドーナッツが有名です。
色とりどりなモチモチ食感のドーナッツで珈琲タイムを楽しみましょう!
おすすめツーリングスポット③:仙石庭園
日本初の庭石登録博物館です。
四季折々の風景を楽しみながら希少性の高い庭石が鑑賞できます。
広島の様々なツーリングを紹介してますので、他の記事もぜひ一読してみてください。